スマートウォッチがスマートじゃない
各社から徐々にウェアラブル端末が発売されていますが、2014 CESにてNeptune社から、2.4インチの巨大なスマートウォッチ「Pine」が出展されたそうです。Pineは、スタンドアローン型スマートウォッチ。OSはAndroid 4.1 Jelly Bean・タッチスクリーン・Bluetooth・Wi-Fi・フロントとバックのカメラ・SIMを入れて通話も可能・ヘッドフォンジャック搭載とスマホで出来ることはひと通りできる一品です。もはやここまで機能が搭載されていたらスマホ不要とも言われていますが、スマートウォッチの2.4インチは世界最大とのことです。実際Pineを装着している画像を見たのですが、手首よりも遙かに大きくてゴツゴツした印象を受けました。2014年はウェアラブル端末の時代とも囁かれていますが、スマートウォッチにそこまでの大きさが必要なんでしょうか・・・。通常の大きさだと画面が小さすぎてメールなどの文字が見づらいという方には最適かもしれませんね。